かなえ– Author –
ワーキングマザーとして、仕事・家事・育児に奮闘7年目。
主婦として、簡単でおいしくて太りにくい料理を日々研究しています。
ホットクックの魅力にはまり、ホットクックで作れるレシピを考案中。
-
春雨入りプルコギのレシピ|子供も食べれるようにトウガラシは後から
春雨入りプルコギのレシピの紹介です。 プルコギに春雨を入れると、プリプリした歯ごたえがプラスされます。 本格的なプルコギを作ると子供は辛くて食べれませんので、今回のレシピでは唐辛子を後で入れる手順にしています。 こうすれば子供も美味しくプル... -
【ホットクック】エビとホタテのトマトリゾットのレシピ
ホットクックを使って作る、エビとホタテのトマトリゾットのレシピの紹介です。 魚介のリゾットをきちんと作るのは大変ですが、冷凍のエビやホタテなどを冷凍庫に入れておけば、家にある材料で気軽にトマトリゾットが作れます。 ホットクックを使えば、生... -
回鍋肉のレシピ|甜麺醤なし、味噌とキャベツで子供も食べれる味に。
回鍋肉のレシピの紹介です。 回鍋肉が食べたいと思っても、甜麺醤を使った辛めの回鍋肉は子供は結構苦手なものです。 子供でも食べれるように、普通の味噌を使って豆板醤は後で入れるレシピにしました。 こうすれば、一つのフライパンで子供用と大人用の回... -
【ホットクック】かぼちゃのポタージュスープのレシピ
ホットクックを使って作る、かぼちゃのポタージュのレシピの紹介です。 かぼちゃのポタージュと言うと少し作るのが難しいような気がしてしまいます。 かぼちゃは硬いので切るのが大変だし、柔らかくなるまで煮るのも少し手間ではないでしょうか? 実は、電... -
【ホットクック】キャベツカレーのレシピ|ひき肉で作る無水カレー
ホットクックを使って作る、キャベツカレーのレシピの紹介です。 材料は、合いびき肉・玉ねぎ・キャベツ・カレールーだけ。 玉ねぎとキャベツをたっぷり使うので、水は使いません。 身近にある材料で、野菜たっぷりのおいしいカレーができあがります。 【... -
スープ餃子のレシピ|鍋で野菜を煮込んだ後、餃子を加える作り方
スープ餃子のレシピの紹介です。 餃子には色々な食べ方がありますが、餃子をスープに入れるとワンタンのように皮がつるっとし、おいしくいただけます。 ワンタンよりも具材が多いので、スープではなくこれ1品でおかずにもなります。 野菜も一緒に食べれる... -
手作り生餃子のうまい焼き方|IHのフライパンでパリパリに焼くコツは?
焼き餃子のレシピの紹介です。 餃子には色々な食べ方がありますが、焼き餃子が一番基本的な食べ方だと思います。 餃子の焼き方は色々とありますが、焼いた後に水を入れる方法だと、皮がべちゃべちゃになってしまいます。 IHのフライパンで餃子を焼く場合、... -
餃子(豚ひき肉・キャベツ・ニラ)のレシピ|たねの作り方や包み方
餃子(豚ひき肉・キャベツ・ニラ)のレシピの紹介です。 餃子は、スーパーやデパートに行けば、出来合いのものがたくさん売られています。 すぐに食べられるように調理されてるもの、調理前の包むところまで出来上がってるもの、冷凍のものなど様々です。 ... -
【ホットクック】味噌汁のレシピ|手動コースで毎日手軽に
ホットクックで作る味噌汁のレシピの紹介です。 だしパックを使い、ホットクックの手動コースで簡単に味噌汁が作れます。 事前にだしを取っておき、具材と味噌を入れたら煮込むだけです。 ただ一つ、注意があります。 味噌汁は、最初に具材を煮て、火を止... -
親子丼のレシピ|だしなし甘めの味付け、鍋で煮るだけの簡単な作り方
親子丼のレシピの紹介です。 親子丼を作る時は、事前にだし汁を作ったり、親子丼専用の一人ずつの鍋を用意したりと、いろいろ手間がかかりそうな気がしていました。 でも、家族で食べる食事であれば、余り手間をかけるのも大変ですよね。 一つのお鍋で全員...