【ホットクック】蒸し野菜「ブロッコリー」(無水)のレシピ

※アフィリエイト広告を利用しています。
にほんブログ村 料理ブログへ PVアクセスランキング にほんブログ村

★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★
メルカリに、新しいヘアアクセサリーのお店が登場しました。
お気に入りが見つかるかな?
★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★

★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★
メルカリに、新しいヘアアクセサリーの
お店が登場しました。
お気に入りが見つかるかな?
★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★

ホットクックを使って作る、蒸し野菜「ブロッコリー」(無水)のレシピの紹介です。

ホットクックは無水料理が得意です。

水を使って茹でるのではなく、ブロッコリー自体の水分を使って、栄養素を守りながら茹で上げて行きます。

茹でたブロッコリーと比べ、味がしっかりとして、甘みも出ます。

ただ、見た目が少し黄色っぽくなり、固めにゆであがります。

好みがわかれるレシピかもしれません。

目次

【ホットクック】蒸し野菜「ブロッコリー」(無水)|材料

材料1個
ブロッコリー1房
小さじ1/8杯
大さじ1杯

【ホットクック】蒸し野菜「ブロッコリー」(無水)|作り方

自動・手動調理時間まぜ技ユニット蒸し板・トレイ予約レシピダウンロード
自動15分不要不可不要
  • ブロッコリーは小房ごとに切り落とします。
  • ビニール袋にブロッコリーと塩を入れ、軽く振ります。
  • 内鍋にブロッコリーを入れ、その上から水を入れます。
  • メニューを選ぶ → カテゴリーで探す→ゆで物→ブロッコリー(ゆで)→ 調理を開始する → スタート
  • 15分間調理します。
  • 出来上がったらすぐに取り出し、お皿に入れて冷まします。

【ホットクック】蒸し野菜「ブロッコリー」(無水)|料理の手順

【ホットクック】蒸し野菜「ブロッコリー」(無水)|料理の手順

ビニール袋にブロッコリーと塩を入れ、軽く振ります。

【ホットクック】蒸し野菜「ブロッコリー」(無水)|料理の手順

内鍋にブロッコリーを入れ、その上から水を入れます。

【ホットクック】蒸し野菜「ブロッコリー」(無水)|料理の手順

メニューを選択し、スタートボタンを押します。

【ホットクック】蒸し野菜「ブロッコリー」(無水)|料理の手順

15分間調理します。

【ホットクック】蒸し野菜「ブロッコリー」(無水)|料理の手順

出来上がりはこんな感じです。

水で茹でていないので、煮崩れは全くありません。

出来上がったらすぐに取り出し、お皿に入れて冷まします。

【ホットクック】蒸し野菜「ブロッコリー」(無水)|感想

【ホットクック】蒸し野菜「ブロッコリー」(無水)|感想

今回の料理の評価は下記の通りです。

(★が多い方が評価が高くなります。)

分類評価
総合評価★★★★☆
★★★★☆
見た目★★★☆☆
難易度★★★★★
ホットクックお勧め度★★☆☆☆

ブロッコリーを簡単に蒸すことができました。

茹でていないため、水っぽさがなく、しっかりと甘みが残っている感じです。

ブロッコリーにもよりますが、お湯でゆでた時より色は黄色ぽくなり、茹でた方が緑で鮮やかになるようです。

見た目は茹でた方がきれいですが、ホットクックで作った方が煮崩がなく、甘みも味もはっきりしています。

【ホットクック】蒸し野菜「ブロッコリー」(無水)|感想

左側は茹でたブロッコリーで、右側はホットクックで蒸したブロッコリーです。

茹でた方が色が鮮やかですが、味が水っぽく、少し荷崩れしています。

ホットクックで蒸した方が、色が黄色くなり、水っぽさが無く、固めで味がはっきりしています。

子供からは、「いつもと色が違うし、固い。」と不評でした。

このレシピは好みが非常にわかれると思います。

少し固めで色が悪くなっても、味がしっかりしているブロッコリーを食べたい人には、ホットクックを使用するのはお勧めです。

子供のいる家庭では、子供の意見を聞いてみるのが良いです。

私の家は、子供から不評だったので、ホットクックのお勧め度は低めにしました。

【ホットクック】蒸し野菜「ブロッコリー」(無水)|まとめ

ブロッコリーは茹でても簡単に作れるので、ホットクックの方が簡単に作れるという事はありません。

ただ、ホットクックで作った方が、水っぽさが無く味がはっきりしており、色が黄色っぽくなります。

味がはっきりしている方が好きな場合はホットクック、柔らかく緑鮮やかなブロッコリーが好きな場合は茹でるのが良いと思います。

↓↓↓ホットクック本体の詳細を知りたい方は、下記を参照してください。↓↓↓

↓↓↓合わせて読みたいホットクックのレシピ本です。↓↓↓

↓↓↓時短料理に関する考え方を知りたい人におすすめです。↓↓↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ワーキングマザーとして、仕事・家事・育児に奮闘7年目。
主婦として、簡単でおいしくて太りにくい料理を日々研究しています。
ホットクックの魅力にはまり、ホットクックで作れるレシピを考案中。

目次