【ホットクック】ひじきの煮物のレシピ

【ホットクック】ひじきの煮物のレシピ
※アフィリエイト広告を利用しています。
にほんブログ村 料理ブログへ PVアクセスランキング にほんブログ村

【メルカリShop】

【メルカリShop】

ホットクックを使って作る、ひじきの煮物のレシピの紹介です。

ひじきを水で戻す、油揚げの油を抜く、にんじんを切るなどの作業はありますが、後は材料を入れてスイッチを押すだけです。

毎日こまめに作るのは面倒ですが、ひじきの煮物は冷凍しても味は劣化しません。

まとめてホットクックで作っておき、お皿に入れて冷凍し、少しづつ食べるのがお勧めです。

目次

【ホットクック】ひじきの煮物|材料

材料5回分(小皿15皿分)8回分
ひじき(乾燥)30g50g
にんじん(細切り)1/2本2/3本
油揚げ(細切り)2/3枚1枚
大さじ1と1/2杯大さじ2と2/3杯
みりん大さじ1と1/2杯大さじ2と2/3杯
醤油大さじ1と1/2杯大さじ2と2/3杯
砂糖大さじ2/3杯大さじ1と1/5杯
だし汁80ml130ml

だしは粉や液体の和風だしを利用すると簡単です。
このレシピでは、下記の商品を1袋を利用しています。

【ホットクック】ひじきの煮物|作り方

自動・手動調理時間まぜ技ユニット蒸し板・トレイ予約レシピダウンロード
自動35分不要不可不要
  • ひじきは水に20~30分浸し、ザルに入れて水で洗い、ザルで水をきります。
  • 油揚げは熱湯に浸し油を抜き、軽く絞ります。
  • 内鍋ににんじんと油揚げを入れ、その上に水を切ったひじきを入れます。
  • 酒・みりん・醤油・砂糖・だし汁を入れます。
  • メニューを選ぶ →カテゴリーで探す→煮物→乾物・こんにゃく→ひじきの煮物→ 調理を開始する → スタート
  • 35分間調理します。
  • よく混ぜてお皿に盛りつけます。

このレシピでは、事前にひじきとにんじんを炒めないで、ホットクックの自動調理で調理します。
「やっぱりひじきの炒め物は、事前に炒めてから作りたい。」という人は、下記の手順で作ることができます。
※材料を内鍋に入れるまでは上記の手順と一緒です。

  • 内鍋に油を小さじ1杯入れます。
  • にんじんと油揚げを入れ、その上に水を切ったひじきを入れます。
  • 手動で作る → 炒める→5分→ 調理を開始する → スタート
  • 酒・みりん・醤油・砂糖・だし汁を入れます。
  • 手動で作る → 煮物を作る→まぜる→10分→ 調理を開始する → スタート
  • よく混ぜてお皿に盛りつけます。

【ホットクック】ひじきの煮物|料理の手順

【ホットクック】ひじきの煮物|料理の手順

ひじきは水に20~30分浸し、ザルに入れて水で洗い、ザルで水をきります。

油揚げは熱湯に浸し油を抜き、軽く絞ります。

内鍋ににんじんと油揚げを入れます。

【ホットクック】ひじきの煮物|料理の手順

水を切ったひじきを入れます。

酒・みりん・醤油・砂糖・だし汁を入れます。

【ホットクック】ひじきの煮物|料理の手順

メニューを選択し、スタートボタンを押します。

【ホットクック】ひじきの煮物|料理の手順

35分間調理します。

【ホットクック】ひじきの煮物|料理の手順

出来上がりはこんな感じです。

【ホットクック】ひじきの煮物|料理の手順

量は、このような小鉢15皿分となります。

【ホットクック】ひじきの煮物|料理の手順

なお、ひじきの煮物には、大豆が良く合います。

大豆の缶詰などを使えば、缶を開けて入れるだけです。

自動コースの場合は最初から、手動コースの場合は煮込む前に、お好みで大豆の缶詰を1缶入れて見て下さい。

【ホットクック】ひじきの煮物|感想

【ホットクック】ひじきの煮物|感想

今回の料理の評価は下記の通りです。

(★が多い方が評価が高くなります。)

分類評価
総合評価★★★★☆
★★★★☆
見た目★★★★☆
難易度★★★★★
ホットクックお勧め度★★★★☆

ひじきの煮物が簡単においしくできました。

味も良くしみて、ひじきも人参も柔らかく仕上がります。

でも、ひじきの煮物はもともと簡単なので、そんなに感動はありませんでした。

IHでも火力の調整や時間の設定もできるので、どうしてもホットクックで作らなくてはいけないという感じはしませんでした。

手間はかからず味も良いので、後はお好みで、といったところでしょうか?

なお、ひじきは水を吸うとかなりボリュームがでます。

毎日沢山食べるものではないので、私は5回分に分け、残りの4皿は冷凍をして、食べたい時に食卓に出しています。

一皿を家族3人で分けると、居酒屋のお通しくらいの量になります。

まとめて作っておけば、毎日の食卓に色どりを添える良い副菜になると思います。

また、普通の鍋で作るより、ホットクックで作った方が、少し時間が長くかかる印象です。

とはいえ、調理時間が長いだけで、調理中は自分はキッチンにいる必要はないので、私はひじきの煮物はホットクックで作ってしまっています。

【ホットクック】ひじきの煮物|まとめ

ホットクックで作れば混ぜる必要が無いので、途中で様子を見に行って時々混ぜるという作業がなくなります。

ホットクックを使うとものすごく便利になる、というわけではありませんが、火加減を気にする必要もないので、私はホットクックで作ってしまっています。

↓↓↓ホットクック本体の詳細を知りたい方は、下記を参照してください。↓↓↓

↓↓↓合わせて読みたいホットクックのレシピ本です。↓↓↓

↓↓↓時短料理に関する考え方を知りたい人におすすめです。↓↓↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ワーキングマザーとして、仕事・家事・育児に奮闘7年目。
主婦として、簡単でおいしくて太りにくい料理を日々研究しています。
ホットクックの魅力にはまり、ホットクックで作れるレシピを考案中。

目次